お菓子づくりが好きです。販売もしたいのですがどうしたら良いですか
【お菓子販売を始める基本ステップ】
① どこで販売するか決める
販売スタイルによって準備も変わってきます。
- オンライン(SNS、BASE、STORESなど)
- マルシェ・イベント出店
- 委託販売(カフェや雑貨店に置いてもらう)
② 製造場所を整える
日本では、お菓子の販売には「営業許可」が必要です。
自宅のキッチンでは原則NGですが、営業許可のあるレンタルキッチンを使えばOK!
✅「菓子製造業許可」があるキッチンを選びましょう。
③ 必要な許可を取る
- 菓子製造業許可(レンタルキッチン側が取得していればOK)
- 食品衛生責任者の資格(1日講習で取れます)
- 販売許可(オンラインショップ開設など)
④ 商品開発&ラベル作成
- 原材料、アレルゲン、賞味期限などをラベルに記載する必要があります。
- 試作→友人に配って感想をもらうのもおすすめ!
⑤ SNSやショップで宣伝&販売開始!
- Instagram、X(旧Twitter)、LINEなどで発信
- ネットショップを開設(無料でもOK)
おすすめのはじめかた(気軽編)
- 食品衛生責任者の講習を受ける(ほとんどの都道府県で月1回くらい)
- 営業許可のあるレンタルキッチンを探す
- 小さな焼き菓子を少量生産して、オンラインかマルシェで販売