栗仕事に挑戦!サロンドキッチン栗の渋皮煮教室体験レポート♫
みなさん、こんにちは!サロンドキッチンのスタッフです。今日は、先日サロンドキッチンにて行われた栗の渋皮煮作り教室の体験談をご紹介したいと思います!朝晩がぐっと涼しくなってきて、ようやく“秋の香り”を感じる今日この頃。栃木県さくら市にも心地よい秋風が吹いています。秋の味覚もさまざま楽しめるようになりましたね!みなさんも秋の恵みをご一緒に楽しみませんか?
【矢板市在住50代女性】
『以前、自分で渋皮煮を作った時には、とにかく鬼皮を剥くのに苦労し…もう渋皮煮は作らない‼︎と心に誓ったのですが…やっぱり大好きな栗の渋皮煮🌰
自宅で美味しい渋皮煮を作ることができたなら…という気持ちを諦めきれずに、今回サロンドキッチンさんのお教室に参加させていただきました。率直な感想は…
お教室に参加して良かった✨
でした。プロの方に直接、ポイントを伺えたことが何よりも為になりました。あんなに大変な記憶しかなかった鬼皮剥きも、プロならではの失敗しないポイントを教えていただき『え⁉︎こんなに簡単に剥けちゃうの⁉︎』と目からウロコ!
アク抜きの加減も、お料理サイトを見ながら作った時には、『これで合っているのかしら…』と半信半疑のなか作りましたが、実際目の前で、細かくポイントを聞きながら作ることができたのでとてもわかりやすかったです。

確かに手間はかかりますが、ツヤツヤの渋皮煮が出来上がった時には、手間をかけた分、愛おしさと満足感でいっぱいでした。お料理サイトを見れば、たいていのものは作れてしまうこの時代ですが、プロの方に直接教えていただくのってやっぱり違う‼︎と改めて感じた渋皮煮教室でした。今度は、自宅で渋皮煮作りに挑戦してみようと思います‼︎』
このような感想をいただきました!とても美味しい渋皮煮に仕上げられたT様でした!ぜひ、ご自宅でも、栗仕事をお愉しみ下さい♫
レンタルキッチン《サロンドキッチン》では、今後も季節ごとのフルーツを使った手仕事や、ジャム作り教室なども準備中です!
随時、ブログ・店頭にてお知らせさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さい♫